一部を50センチ間隔くらいで植えていたのだけど、残りの苗が少し黄色みがかってきたので、結局全部植えてしまった。全部がうまく育つわけではないだろうから、様子見。
雨が続いているせいか、分厚くなった米ぬかにカビが発生しているようだったので、米ぬかとストローを一度全部取っ払って苗たちを日光浴させた。夕方にストローを新しく巻き直して、米ぬかを撒き直した。
米ぬかを撒いてからネキリムシに首ちょんぱされなくなった(葉を食べられるのは止まらないけど)ので、理由は不明だけど米ぬかは効果ある。水にぬれるとべたべたした塊になるので、その状態もネキリムシ対策になりそう(土から出てこれなくなりそう)だけど、今度はカビてしまうので、それはよろしくない気がする。